F.A.N.設立までの経緯
  
私たちはしばしば、自己の利益ばかりを追求しすぎ、本当に大切なモノを
 見失
ってしまう。

 ―さかのぼる事約20年前、社会はバブル寸前期であった。たくさんの開発計
 画の話が持ち上がり、多くの木々がなぎ倒され、私たちの生活環境が少しずつ
 変化していった。大半の人々はその移り行く環境の変化をただ受け止めるのみ
 であったが、自然の悲痛の叫びを聞き逃さなかった人もいた。

  このF.A.N.もまた、そのような学生たちのつながりによって作られた。

     
ここではF.A.N.設立の経緯を紹介する。    
   
Topics          
 F.A.N.設立時の
時代背景 
  F.A.N.設立への想い
   F.A.N.設立までの過程と
その後の拡大
  おわりに
 
   S40年代    設立の動機と将来像   野鳥保護チーム・FAチーム時代
   S50年代     名前の由来              ↓
   S60年代                     立ち上げてすぐの頃のF.A.N.

                    

 この記事の作成にあたり、初期のF.A.N.を知る以下記載の方からお話を
 伺った。


 高橋巧一さん

 85年日大1年のときに自保研に入部、初代事務局長。
 85年から91年までF.A.N.の中心的存在として活躍。F.
 A.N.の
立ち上げのリーダー。卒業後、自ら会社を立ち
 上げ、現在は企
業側に立って、事業として自然保護を
 実践している。

 

 青木伸夫さん

 88年に駒沢大学に入学。学生バードソン終了後から
 91年まで
F.A.N.の活動に携わった。現在は小笠原諸
 島にて自然保護に従事。

 
 長岡滋雄さん

 北海道在住。高校時代から自然保護にボランティアと
 して携わる。
F.A.N.のメンバーとは設立以前からウトナ
 イ湖でのワークキャン
プを通して交流があった。現在、
 北海道霧多布湿原センターに勤務。
地域ぐるみでの湿
原保全を行っている。