本文へスキップ

東南アジアから日本へ渡る猛禽、サシバをはぐくむ里山保全

学生バードソンは 学生だけでチームを構成する学生部門と社会人・一般の方が参加できる一般部門があります。
参加チーム、募集します

チーム紹介 学生部門

チーム名 所属 チーム紹介文
じゃんだらりん 名城大学
野生動物生態研究会 鳥部門
名城大学野生動物生態研究会の鳥部門です!
メンバーは運転手含め、サギ,ジシギ,カラ類,メジロの研究をしている根っからの鳥好きです。去年、バードソンに初参加で優勝するという目標は達成できましたが、100種類見つけるという目標は達成できませんでした…。
今年は二連覇を狙いつつ鳥を100種類見つけたいと思います!
カントリー 日本獣医生命科学大学 日本獣医生命科学大学に所属するサークル「カントリー」です。
メンバーはほとんど鳥初心者ですが、助け合いながら和気あいあいと活動をしています。
今年はコロナウイルスの関係でつい最近まで部活動・サークルが活動禁止でした。そのためメンバー全員で鳥を見に行くことはできなかったのですが、久しぶりの活動「バードソン」で楽しみつつ、チャリティーに参加できればと思います!
鳥尊(ばーどそん) 弘前大学 楽しんで鳥を見ます!
かりがねのなく頃に 東北大学 舞台は冬のMYG。其処には古より、 ”名鳥「かりがね」が出現する” という伝説が存在する。そんなMYGを舞台に、日々の探鳥に心血を注いできたのが東北大のとり有志達だ。今年もMYGを縦横無尽に駆け巡る奴らは、無事に鳥を見まくりつつ、名鳥「かりがね」を拝むことができるのか....
 バードソン初参戦の3人を要に、総勢一丸となって頑張ります。よろしくお願いします!
にわとり 日本大学 皆初参加のチームになります。普段からバードウォッチングをするのが好きなメンバ ー が多く、今回 は 楽 し み つ つ 参加 で き れ ば と 思 う の と 、 ま だ ま だ 見 た こ と の
な い 鳥 も た く さ んい る の で、 初 見 の 種類 を見られればと思います。
自然界部野鳥班 北里大学 北里大学の自然界部野鳥班です!小川原湖などでバードウォッチングを行なっていますが、1日で様々な場所へ鳥を見に行く機会はあまりないため楽しみです。普段行く場所では見られない鳥も見つけられたらいいなと思います。去年参加した際に見つけた鳥の数よりも多く見つけられるよう頑張ります。
ChiBuntings 複合チーム 住んでいる場所も年齢も違うメンバー。ただ共通しているのは鳥が好きなこと! 絶滅危惧種と言われている、数少ない鳥好き中高生の僕たちですが、博物館に通うことで知り合いました。そんな千葉の鳥好き3人からなるチームです。初参加ですが頑張ります!!
岐阜大野生生物同好会カテナビタ 岐阜大学 こんにちは、岐阜大学野生生物同好会カテナビタです!カテナビタは岐阜大学にいくつかある、野生動物サークルの1つです。週に1度大学の周りで鳥見をしています。時間のあるときには遠くまで生き物を探しに出かけます。今回は滋賀県に少し遠出をして、大学の周りではあまり見られない鳥を沢山見たいです!
Party of the OWSU 兵庫県立大学
大学院
前回は目標種数50種にあと1種届かず、悔し涙を飲みました。今回はそのリベンジを果たします!!!
HOT KNIT 慶応義塾大学 未だ今年度の逮捕者数ゼロの弊塾。数年に一度といわれる全塾的快挙達成を前に、義塾一のお利口サークル野鳥の会が本気を出します。
やどかり鳥班 東京農工大学 皆様こんにちは!東京農工大学の鳥好きが集まった1年〜4年からなるチームです!
楽しく鳥を観ながら、今年こそは1位とりたいです!
事故のないよう、安全に気を付けて頑張ります。よろしくお願いします!
沈田原森林公園 東京大学 近年鳥屋が増加し、部内での勢力を強めている東京大学生物学研究会のチームです。ヤマガラ海までイカルところをトビ回り、オオバン狂わせの優勝でシメられるよう、クイナくガンばります!
ヤキトリ 酪農学園大学 酪農学園大学野生動物生態研究会で参加させていただきました、2チームのうちの1つです。新入生を連れて石狩周辺を楽しく回りたいと思います。
ツメナガホオジロみたい!
チームハイチュウ 酪農学園大学 酪農学園大学野生動物生態研究会で参加させていただきました、2チームのうちの太平洋側チームです。鵡川や苫小牧を巡りながらメンバーと楽しく探鳥していきたいです!
鳥追うトリオ 麻布大学 色とりどりの鳥逃さなければ
優勝取り逃さない  とりを
Team Crow 帝京科学大学 今年で3回目の参加となります!去年よりもたくさんの鳥を見つけられるように頑張ります!!!

チーム紹介 一般部門

チーム名 所属 チーム紹介
釧路ラムサール40 公益財団法人 日本野鳥の会 鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ ほか 過去の学生バードゾンの募金先を中心に鶴居村のメンバーで構成されたチームです。
今年は祝釧路湿原ラムサール条約登録40周年ということで、またがる4市町村内を巡りながら、楽しく全力で野鳥を探します。
ファミリエ 会社員、
海洋大修士
日本大学動植物研究会の鳥類班の卒業生。
コロナの影響もあり、数か月振りの顔合わせ。
季節の変わり目を感じながら、しっかりフィールドを楽しみたい。
10種の鳥よりキセキレイ なし 明治大学 植物保護研究部OB
バードソンで毎回キセキレイ発見に苦戦しています。
日本野鳥の会 
アジアクラブ
日本野鳥の会
アジアクラブ
私達は、主に(公財)日本野鳥の会などの依頼で、自然保護関係の翻訳をしているボランティアグループです。メンバーは、翻訳もさることながら、鳥が好き、自然が好き、パーティーも大好き、という人たちばかりで、年に何回か探鳥会をしたり親睦会を楽しんでいます。コロナ禍の影響か、今年は活動の機会はほとんどなく、翻訳活動も、バードライフインターナショナルの名誉総裁を務めておられる、高円宮妃殿下の鳥に関するフォトエッセイの英訳のみでした。バードライフインターナショナルのウエブ版ニュースレターに掲載されていますので、興味のある方は以下のURLからご覧ください。
http://www.birdlife.org/asia/news/watching-sea-birds-winter
駒大ぎゃーてーず
2020
駒沢大学 
自然保護研究会 OB
駒大ぎゃーてーず、4年ぶりの復活です。コロナに負けず、バードソン開催にこぎつけた実行委員会とすべての参加チームに敬意を表し参戦します。
今年は久しぶりに駒大自然保護研究会の卒業生でチームをつくることができました。晩秋と初冬の鳥たちを旧友たちと探します。

問い合わせ先

E-mail:birdthon@yahoo.co.jp

運営

 主催:
 学生バードソン 2020 実行委員会